ケンコウパック

筋トレと料理好きなオヤジです。楽しいことは何でも書きます。

ズーマータイヤ交換 バイクタイヤ交換

ズーマーのタイヤ交換 バイクタイヤ交換

FA58ズーマーです。今回交換したタイヤはIRC120/90-10と130/90-10です。

鉄チンホイールなのでチャレンジすることにしました。アルミホイールの場合は確実にキズ物になると思います。

f:id:jimuniikouoyaji:20210419220611j:plain

ズーマーのタイヤ交換をしてみました!タイヤ交換は初挑戦です!

自分でタイヤ交換をしようと思っているけど( ^ω^)・・・??

な人は是非参考にしてください。

ほとんどの場合、下記の3パターンから選択!

1すべて業者に任せる。

2タイヤは自分で購入しバイクからホイールを外して、タイヤ交換だけ業        者に依頼する。

3購入から交換まで全て自分で行う。タイヤの廃棄だけ業者に依頼する。

この3パターンで、どれが自分に合うのか検討してください。

ここにいるあなたは、2or3ですかね( ^ω^)・・・

自分で交換するメリットとデメリット。十分覚悟して取り掛かりましょう!

今回交換したタイヤはコレです下↓^^色々悩みましたが、転がりとグリップがよさそうなのでこれにしました。耐久性も考慮したので当然国産イノウエタイヤの信頼性もあります。純正のパターンはアスファルトに向いていないので・・・

あとがきにタイヤ交換後のコメント入れてあります

買って損はしないと思います!

f:id:jimuniikouoyaji:20210419204916j:plain

タイヤ交換のメリット

1業者任せ

安全安心、ラクチンです!素人の場合は、時間も短縮できる?車載工具しか持っていないならこれですね。

2ホイールだけ外しタイヤ交換は業者へ

タイヤを外すのはハードルが高い!っと思ったらまずはチャレンジ!少しですが作業工賃を節約できます。ネットショップでタイヤも安く購入できます。

3すべて自分でやる

メリットは安上りです^^FA58ズーマーで見積もりは大手1社です。

・交換工賃すべてコミコミで業者見積25,000円に対し、ネットで購入ですが送料込みでタイヤは、12,000円位で手元に届きます。ここに、バルブ交換500円位とかタイヤ廃棄の料金600円位が加算されます。あと、マフラーのEXパッキン600円位。今回注文し忘れて交換していませんが漏れはないです。購入してあるので、漏れていれば交換します。

交換金額の比較

50ccスクーターの場合、大手のバイク屋さんは料金が設定されていますのでネット検索すれば比較は簡単です。

1業者まかせ25,000円>2タイヤ交換は業者へ21,000円>3全て自分で13,000円

ここで、問題なのが3を選択して取り付けできなかった場合です。せっかくネットで安くタイヤを購入しても工賃でチャラって事になりかねません。

バイク屋さんは、タイヤ持ち込みだと工賃10,000円位の所もあるので交換専門店を探しておくと選択肢がひろがります。持ち込み専門店で工賃5,000円位です。

タイヤをバイクショップで購入してれば、交換工賃は5,000円位なのでそれほど変わりませんが、IRCタイヤの場合ネットで12,000円バイク屋で17,000円位だったので5,000円高かったです。

必要な工具

ここで、交換に必要な工具を持っていない人は今後どれ位のめり込むかによって「弄る派」か「そうでない派」の選択が必要になると思います。工具は安くないし、自分で弄るのはそれなりのリスクが伴うことを理解したうえで弄ってください。しかし、自分で弄れるようになるとプラモデル感覚で楽しみは何倍にも膨らみます。なにより安上りです。^^

最低こんな感じでしょうか?今回購入したデイトナの交換セットで4,226円。品質は良いと思いますし、取り扱い説明書も同封されていて良い感じですが・・・説明書通りにうまくは行きませんでしたよ。

f:id:jimuniikouoyaji:20210419214721j:plain

EXパッキン

f:id:jimuniikouoyaji:20210501074317j:plain

タイヤ交換に特化した工具

・タイヤレバー

・タイヤガード

・タイヤワックス

・タイヤの虫外し

・レンチ各種22mm、17、14,12,10位かな

 22mmは持っていなかったので購入しました。これは、リアホイールシャフト外しに必要です。あまり一般的なサイズでは無いですよね?

ベビーサンダーがあるとタイヤ外しは簡単です!タイヤのワイヤーをカットすれば簡単に外れます^^実際、今回も外れなかったのでベビーサンダーでカットしてます。捨てるタイヤですから楽な方で外します^^タイヤを廃棄する時にホイールに付いているのと、タイヤだけでは料金が違います。

・ビード外しは無くても根性で外せます。あれば楽ですよ^^

・車種によってはバイクスタンドが必要です。センタースタンドあればOK!

・タイヤに空気をいれるのは、GSでもOKでしょ?ですが、コンプレッサーがあると便利ですよ。

・リチウムグリスをホイールシャフトに塗った方が良いかな。

・できれば、トルクレンチを使って規定トルクで締めてね。規定トルクは車のホイールナット位の締め付けトルク110n.m位を参考にしてください。リアは22mmなので110n.m位より少し強めかと思う。120n.m位か?フロントは12mmと17mmだよ。50n.m位?参考までに( ^ω^)・・・ズーマーではないのですが50ccのスクーターだとこれくらいです。

作業開始

フロントタイヤ交換

フロントタイヤを外しても大丈夫なようにウマをしておきます。

落ちるとキズがつくよ><

f:id:jimuniikouoyaji:20210420130029j:plain

17mmと12mmのレンチで外せます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420130322j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420130550j:plain

 シャフトを引き抜きます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420130834j:plain

カラーを外します。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420130948j:plain

ブレーキを外します。

プラプラしないようにコンビニ袋に入れてウインカーに引っかけておきます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420131051j:plain

ついでにブレーキ点検とパーツクリーナーで清掃。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420131613j:plain

外れました。虫を外してエアーを抜きます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420131827j:plain

ビード外しは持っていないので、人力で外します。

シリコンスプレーして、ひたすら踵で踏みつけます。

隙間ができたら、ホイールガードを入れタイヤレバーで外しにかかります。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420132357j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420132437j:plain

片側が外れました。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420132733j:plain

次は裏側ですが・・・滑って外れない・・・

f:id:jimuniikouoyaji:20210420132919j:plain

必殺!ベビーサンダー外し!で外しました。ワイヤーカット

f:id:jimuniikouoyaji:20210420133112j:plain

これはリアタイヤですが、これだけ切り込みを入れると簡単に外れます。

ホイール削らないようにね!

f:id:jimuniikouoyaji:20210420134713j:plain

ベビーサンダー歯が薄く切断用です。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420135001j:plain

最後にバルブを外します。再利用しないのでカッターでゴムを切り落としました。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420133607j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420133513j:plain

取り付け時の注意点!

・タイヤには回転方向がある。

・バルブは初めに取り付けておきます。

・L型なのでバルブの向きに注意する事!逆に付けるとリアは干渉します!

 バルブの向きを変えればギリギリ大丈夫だと思います・・・

・初めにビードワックスを塗り込みます。ホイールの内側まで全部塗っておくとタイヤを組み込んでから楽です。

取り付け

ホイールにワックスを塗ってバルブを取り付けます。専用工具もありますが、ワックス塗って傷が付かないようにウエスで保護してペンチで引っ張るとすんなり入りました。入れたら少し動かしてなじませます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420135703j:plain

方向注意!

f:id:jimuniikouoyaji:20210420135902j:plain

組み込みます

f:id:jimuniikouoyaji:20210420135949j:plain

コツ!右ひざの位置です。タイヤが浮き上がらないように、抑え込みます。結構力いります。あまり欲張らず少しずつ入れていきます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420140212j:plain

完成です!タイヤは組み込み直後、内側に入っているので空気を入れても漏れる事があります。そんな時は、まりをポンポンするようにタイヤを地面にたたきつけます。ある程度外にくれば空気が入りうまく収まります。

空気圧は、1.75kg/cm2。旧式なもので///

f:id:jimuniikouoyaji:20210420140559j:plain

シャフトとブレーキとカラーを付けて完成です!シャフトはグリスアップしておきました。カラーにシャフトが中々通らなかったです。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420141118j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420141226j:plain

リアタイヤ交換

リアタイヤを交換するためにはマフラーを外さないといけません。

全てのネジが外れるか確認しておきましょう。前日にCRCしておきました。赤丸のネジをすべて外します。マフラーの付け根にはEXパッキンがあるので注意!あと、ラジエター液近くのネジの方が長いですよ。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420142101j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420142130j:plain

リアホイールシャフトは22mmのレンチで外します。タイヤが回って外れない。固いですよ!タイヤが回らないように下に板を入れて、レンチをピッタリ噛ましたら、リアブレーキを握って足で踏み込みました。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420142550j:plain

コチラにもパッキンが付いているので忘れないようにしてください。バルブはこちら向きです。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420142818j:plain

こちらもブレーキ点検清掃ね。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420143222j:plain



後は、フロントホイールと同じ要領でタイヤを外して組み付けます。

f:id:jimuniikouoyaji:20210420143310j:plain

後は、外した時と逆再生ね。完成!!!

f:id:jimuniikouoyaji:20210420143518j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420143558j:plain

f:id:jimuniikouoyaji:20210420143630j:plain

あとがき

苦戦はしたものの、何とか交換出来ました。タイヤは、外す方がずっと大変でした。今回、工具を購入したので、20,000円(タイヤ他パーツ13,500円+工具6,500円)位かかってしまいましたが、バイク屋さんでやるよりは安くできた?と思います。アルミホイールはデリケートなので無理せず、取り付け専門店に依頼する方が無難かもしれません。
次回は、工具もそろっているのでズーマーならタイヤ+バルブ+EXパッキン+廃棄処分の料金で交換できます。

タイヤ交換後の感想は、まず見た目が良い!転がしただけでもゴロゴロからスーッツて感じに変わっています。

息子の感想は、グリップしている!このまま遠乗り行けそう!でした。^^

でもこれ、全部オヤジが支払いまで担当しているんだよなー

息子のズーマーなので、タイヤ代位は請求しないと!

買い物に行ってきましたよー

凄い変わりようです^^直進性良し!振動なくスーッと走る。

倒し込みも不安なくいけます。これも、依然と全然違う!

直進時のブレーキも良いですよ!

まるっきり別の車体位違います!

お勧め度は☆☆☆☆☆です!

※ブレーキダスト健康に悪そうなので出来るだけ吸引しないようにしてください。

 軍手だと、手荒れも注意です!

あなたも是非チャレンジしてみてください^^