ケンコウパック

筋トレと料理好きなオヤジです。楽しいことは何でも書きます。

コンプレッサー修理 

       エアーコンプレッサー修理

f:id:jimuniikouoyaji:20180602101958j:plain

  古いコンプレッサーですが、一度コンプレッサーの在る生活を送ってしまうと、無くてはならない物となってしまいました。「スーパーベビコン32L」

 我が家のコンプレッサーは貰い物で古いのですが、コンプレッサー自体は構造も簡単で、使用環境が過酷でなければそうそう壊れないハズなんですが、動かなくなってしまいました。!

 症状は、電源をつないでも「ブーッ」て言う音がするだけでコンプレッサーが動かないです。同様の症状は以前から時々出ていたんですが、電源をつなぎ直すと動いてくれていました。しかし、今回は何回つなぎなおしても「ブーッ」て言う音がするだけで動いてくれません。

 そこでコンプレッサーの構造やら症状、サムなりに調べて動かない原因を考察してみました。

原 因

  1. 断線している。
  2. 電圧が不足している。
  3. 圧力調整スイッチが動かない。
  4. オイルが入っていない。
  5. エアーフィルターが詰まっている。
  6. コンデンサーが壊れた。

考 察

  1. 電源をつなぐとモーターが「ブーッ」と音を立てていますので断線はしていないかと思います。
  2. 長いコードリールを使ったりすると電圧不足が生じる事があるので、直接コンセントにつないで確認しましたが、症状は変化なしでした。
  3. 圧力調整ネジの作動確認はスムーズに動きました。
  4. 昨年の暮れに交換していてオイルは適正量でした。
  5. フィールターもキレイです。
  6. コンデンサーは良く壊れるらしい!「コンデンサーが壊れたときの症状」と言うのをネットで発見しました!「ブーッと音がする」です。これだ!

 コンデンサーは何処にある?周りを確認すると「コンデンサースタート」のプレートを発見しました。直ぐ左上付いているネジをはずすと直ぐにアクセスできました。

 

f:id:jimuniikouoyaji:20180602140745j:plain   f:id:jimuniikouoyaji:20180602104624j:plain

  • 画面左は取り外す前のコンデンサー。
  • 画面右は交換後のコンデンサー。             

f:id:jimuniikouoyaji:20180602141009j:plain f:id:jimuniikouoyaji:20180602104914j:plain

  • コンデンサー又はCAPACITORです。
  • コンデンサー容量は同じのが見つからず、180から200に変更しました。
  • 注意点はコンデンサー容量が大きいとモーターの振動や発熱が大きくなる。小さいとモータートルクが小さくなるらしですが、サイズが全く同じだったので安直ですがコレに決定しました。
  • 古いコンデンサーを外して半田付けしました。これが意外と苦戦しました!

f:id:jimuniikouoyaji:20180602143630j:plain f:id:jimuniikouoyaji:20180602143724j:plain

  • 電源をつなぐと、コンプレッサー回ったー!!!
  • kg/cm2!で止まった。良好です!

f:id:jimuniikouoyaji:20180602144016j:plain    あると便利な、コンプレッサー!

 便利グッズは色々ありますが、サムの持ち物はこんなもんです。

  • 耐圧ホース
  • エアーガン
  • インパクトレンチ
  • 空気入れ用アダプター(車と自転車用)

 早速パソコンの埃を吹いて、車と自転車のタイヤに空気を入れました。!

あとがき

 今回は、テスターでの確認作業をやっていません。後から、やっぱりやってからの方が確実だったと反省しております。結果的には大満足ですが^^;

 コンデンサーの購入に当たって、余り安い〇ャイナ産は危険との情報もあり、最安の商品は避けました。価格は税込み1,950円でした。

 中々コンプレッサーを買うのには予算が許しませんので、諦めずに修理しました。

 古いものや、電気製品、車の掃除、コンプレッサーはあると便利ですよ!

 パソコンはこまめに埃をブローしています。これも寿命に貢献していると思います。!

 あとがきその2

 現在も、コンプレッサー正常に稼働しています。

 この間、職場にあるコンプレッサーを使った後、ドレンボルトを緩めて水抜きしたらとんでもいない量の水が出てきました。><!!!ビックリです。

 空気を圧縮するとどうなるの?とかコンプレッサーってどういう仕組みとかは、考えないでみんな使っているようです・・・機械音痴なのかな?・・・残念です。

 使った後は、ドレンボルトから水抜きをしておきましょう^^

 最後に、コンプレッサーにエアガンをつないで服に付いた埃をとっている時に起こる事故として、同僚等がふざけて肛門から空気が入り腸が破裂して死亡してしっまった事故があります。頭にや顔に付いた埃をとるときも耳の近くは鼓膜を破ってしまう危険性がありますです!十二分事故につながらないように使ってください。

追加記事!

また、コンプレッサーを貰いました!これから健康状態をチェックしてメンテナンスしていきます。100V電源で動きます!

f:id:jimuniikouoyaji:20200215110202j:plain

1963年製造、56歳もうすぐ定年?動くかちょっと心配になってきた。

daitokuは、今も圧力容器製作していますね!

f:id:jimuniikouoyaji:20200215110547j:plain

54Lタンクで大きさは十分です!

f:id:jimuniikouoyaji:20200215110825j:plain

岩田って今もコンプレッサーつくってますね。

f:id:jimuniikouoyaji:20200215111124j:plain

モーターは日立ブランド!今も生き残っているブランド製品の塊!

f:id:jimuniikouoyaji:20200215111159j:plain

後は、後ほどに更新していきます。

とりあえず作動試験したところ圧力は上がります!メーター10kg/mmhg付近まで行きましたが、ゼロ指針がずれていますので本当か?あやしいです。

でも動いただけでもすごい!

※前オーナーからの情報は、圧力は上がっているけど・・・思ったより圧が上がっていないようだ?なので参考にてメンテしていきます。

メンテナンス予定

怪しい所を治していきますが、新品のオイルレスベビコンが3万円ちょっとですから、あまり大々的なオペはできません。

1電源のコードは凄い事になっています。⇒交換

2コンプレッサーオイル⇒交換

3モーターからのベルト⇒交換

4ゼロ指針がズレているメーター⇒1回外してから考えます

5ドレンボルト⇒エアー漏れが止まらないです。⇒交換

 錆水が結構出てきました。使いっぱなしだった?

6エアーフィルター⇒代替品付けないとだめかな?

7接続バルブ⇒多分交換?

8タンクの中が凄く心配!⇒ドレンボルト外してから⇒花咲Gを入れてみたいです

が・・・タンクを横にしないといけないので、進行的にはオイル交換の前にやりたいですが・・・花咲Gお値段高いんですよ。検討中!

以上がメンテナンス予定です。

1電源

とりあえず電源がヤバそうな具合です。劣化がひどくこのままでは怪しいので確認します。古いので交換前提です。

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195113j:plain

電源の元を確認したい!

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195141j:plain

ネジがさび付いて外れないので削りました。

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195225j:plain

これってえ??

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195442j:plain

こうなっています><わからなーいおう??

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195501j:plain

構造はよくわかりませんが、ネジは外しました。ネジザウルスペンチ!これは結構優れものです。一つあると便利かと思います・

f:id:jimuniikouoyaji:20200219195727j:plain

絶縁テープを剥がしてみると。

f:id:jimuniikouoyaji:20200219200018j:plain

ウーン。元はどうなっていたのかな。200V?

先の配線は?

f:id:jimuniikouoyaji:20200219200039j:plain

こうなっていました。外すのにショックドラバー使いました。マイナスネジの頭が削れそうでしたので。

f:id:jimuniikouoyaji:20200219200306j:plain

ウーン配線は、よくわかりませんがこの先は交換しておきます!

安心して動かすまでに時間がかかりそうです。